福島桜紀行 

Traveling Fukushima with Cherry Blossoms

富岡町の「夜ノ森の桜」、日本三大桜のひとつ三春町の「滝桜」、東北に桃源郷ありと言われる「花見山」、そして会津地方の田園地帯に咲く種まき桜。東北の原風景にとけ込む桜はまさに日本人の心の風景と言える。福島の桜は4月上旬に浜通りのいわきで咲き始め、1ヶ月以上かけて県内を横断し、最後は会津地方の裏磐梯に春の訪れを告げる。  桜前線と共に移動しながら県内各地の桜を撮影し、桜と桜に関わる人物の声を集めたドキュメンタリー映画の制作を行い、全国規模で上映を行う。  東北地方に住む人々の暖かい人柄や、美しい原風景といった本来その土地が持っていた魅力、そして発生 から時間が経ち県外では風化しつつある震災の現状を描写し、今の福島の姿を桜を通じて描く。

2015/2017撮影 43min